入門
使用機器 : パソコン
アプリ : Scratch
Scratchの基本的な使い方を勉強してもらいます。
Scratchの基本的な使い方以外にも、プログラミングの基礎も身に着けてもらいます。
①Scratchを使おう
・サインイン
・スプライトと背景の追加
・タブの切替
・ブロックの使い方
・スプライトの設定
・画面のボタン
・保存
・バックパックの使い方
・プログラムの実行と停止
・チャレンジ
②スプライトを動かそう |
![]() |
ネコのスプライトを左右に動かしてもらいます。座標、角度、初期化を勉強してもらいます。
・端に着いたら跳ね返る
・最初の位置と向きを決める
・方向や回転を変える
・チャレンジ
③座標を理解しよう |
![]() |
ボールを動かして、X座標とY座標の動きの違いを理解してもらいます。設定とプログラムの違いを知ってもらいます。
・X座標を動かす
・Y座標を動かす
・ブロックで動かす
・座標を移動させる
・チャレンジ
④イベントを使いこなそう |
![]() |
プログラムの動き始め方の違いを知ってもらいます。
・クリックしたら動く
・キーを押したら動く
・クリックしたら繰り返し動く
・キーを押したら繰り返し動く
・キーを押したら繰り返し動き続ける
・チャレンジ
⑤メッセージを使おう |
![]() |
メッセージの役割や使い方を知ってもらい、簡単なお話を作ってもらいます。
・旗が押されたとき
・ネコが箱にメッセージを送る
・箱がネコにメッセージを送る
・ネコが箱と犬にメッセージを送る
・チャレンジ
⑥変数を使おう |
![]() |
変数の使い方やどのようなときに使うのかを知ってもらいます。
・クリックすると変数がカウントする
・旗が押されたときに0にする
・クリックすると音を鳴らして隠す
・コウモリを10秒ごとに表示
・ランダムに表示
・コウモリを複製する
・チャレンジ
⑦条件分岐を使おう |
|
条件分岐による、当たり判定や色判定を知ってもらいます。
・ネコを操作する
・色判定
・スプライトのあたり判定
・チャレンジ
⑧クローンと演算を使おう |
![]() |
スプライトを複製する機能を使えるようになってもらい、数字で条件分岐ができるようになってもらいます。
・星をクローンする
・男の子を操作する
・星に触れた数を数える
・10個触れるとクリア
・チャレンジ
⑨ゲームを作ってみよう |
![]() |
これまで学んだ事を使って、簡単なゲームを作ってもらいます。
・ロボットを動かす
・プレイヤーを操作する
・プレイヤーとロボットのあたり判定
・プレイヤーとロケットのあたり判定
・チャレンジ
⑩リストを使おう
・リストに文字を追加する
・聞いて待つブロック
・入力したデータを追加
・チャレンジ
⑪ペイントツールを使おう
ペイントツールの使い方を、基本的なところから応用的なところまですべて紹介します。
・ビットマップモード
・ベクターモード
⑫フローチャートを書こう
日常にある行動をフローチャートにしてもらい、プログラムの組み立て方や論理的思考を身に着けてもらいます。
・行事のプログラム
・一日の流れ
・道順
・信号待ち
・自動販売機の飲み物を買う
・今日の服装
道場
使用機器 : パソコン
アプリ : Scratch
今後、Scratchでプログラミングをしていく上で必要な分野を重点的に勉強してもらいます。
全部で8ステップあり、これさえ理解していれば困ることが無い内容です。
①座標
②繰り返し
③メッセージ
④変数
⑤条件分岐
⑥クローン
⑦リスト
⑧ペイント
作ろう
使用機器 : パソコン
アプリ : Scratch
20種類のゲームを作ってもらいます。
その後、そのテーマに沿ってオリジナルのゲームを自由に作ってもらいます。
システム
使用機器 : パソコン、ロボット
アプリ : Scratch
ゲームだけではなく、アルゴリズムや世の中にあるプログラムをイメージしてプログラミングしてもらいます。
①アルゴリズム(リスト追加) |
|
②アルゴリズム(ソート並び替え) |
|
③アルゴリズム(照合・検索) |
|
④ARゲーム |
|
⑤電子文字盤 |
|
⑥アナログ時計 |
![]() |
⑦ニューメリック |
![]() |
⑧自動ドア |
|
⑨遠近感 |
|
⑩アニメーション |
|
⑪処理速度 |
|
作ろう2
使用機器 : パソコン
アプリ : Scratch10種類のゲームを作ってもらいます。
これまでより細かい表現や実践的なプログラムが作れるようになります。
その後、そのテーマに沿ってオリジナルのゲームを自由に作ってもらいます。
㉑金魚すくい |
![]() |
㉒きれいな動き |
![]() |
㉓バッティングゲーム |
![]() |
㉔リズムゲーム |
![]() |
㉕クレーンゲーム |
![]() |
㉖引っ張りゲーム |
![]() |
㉗トータルゲーム |
![]() |
㉘遠近感ゲーム |
![]() |
㉙記憶ゲーム |
![]() |
㉚アドベンチャーゲーム |
![]() |
㉛バウンドゲーム |
![]() |
㉜対戦ゲーム |
![]() |
㉝エイムゲーム |
![]() |
㉞仕分けゲーム |
![]() |
㉟マルバツゲーム |
![]() |